踊る!ハシモト研究所

さとり世代の生き方マニュアル

「最近の若者は…」論

f:id:puobu:20190504172809j:plain

「最近の若者は…」

おじさん・おばさんが言いそうな言葉ランキング殿堂入りワードですよね(自社調べ)

テレビやネットなどで、特によく聞くような気がします。

なぜ中高年の方々は「最近の若者は…」と言うのでしょうか。

今回は若者への批判とそこから考えられる教訓を見ていきます。

 

若者を批判的に語る人はただ自分を正当化しているだけ

「若者はけしからん」と若者を「異質な他者」とみなす言い方は、もう若者ではなくなった中高齢者にとっての自己肯定であり、自分探し

以上の言葉は古市憲寿著「絶望の国の幸福な若者たち」より抜粋しました。

「最近の若者は…」とぼやく人は、結局異質なものを批判することを通して、自分たちを正当化しているだけなんです。

 

むなしいことをしているのは、おじさんだけじゃないよね?

他者批判をして、自己を肯定する…

むなしいですね。

でも、僕たちも同じことやってませんか?

理解できないものをただ批判して、陰で悪口を言い合って、仲間意識を育てる。

それ、「最近の若者は…」とぼやいているおじさんと全く同じ行為なんですよね。

僕もやってしまいがちなんですが、やめましょうよ。

他者を批判したところで、自分たちの利益にはなりません。

 

批判している時間がもったいない

では、他者を批判するのではなく、どうしたら良いか。

理解できない集団を分析してみましょう。

なぜ、その集団が発生したのか。どんなことをしているのか。

この「Why?」と「How?」の視点を持って分析するだけで、違う世界が見えてくるかもしれません。

理解できない集団を批判するのではなくて、違いを受け入れ、いいところをマネしちゃいましょう。

良いところを抽出し、悪いところは自分たちは同じようにしなければいいんです。

これだけで、批判するよりも数段生産性が上がったと思いませんか?

 

見方を変えて考えよう

そもそも絶対的な悪はほとんど存在しません。

猛毒ランキング1位の「ボツリヌストキシン」は、医療分野で活躍しているんですって。

過活動膀胱炎・慢性片頭痛の治療・目じりのしわ取りなんかで活用されているそうです。(ソース:https://ddnavi.com/news/295237/a/

猛毒でさえ、利用の仕方を変えれば、有益なものになるんです。

見方の違いで、良いところはいくらでも見つけられます。

批判している時間がもったいないです。やめましょう。

その分、なぜそうなったか?何をしているのか?を分析して、自分にとって有益なものに変換してしまいましょうよ。

猛毒を薬にしていくように。

 

参考文献 

絶望の国の幸福な若者たち (講談社+α文庫)

絶望の国の幸福な若者たち (講談社+α文庫)